【体験談】先輩栄養士ママが教えてくれる妊娠中の働き方!

【体験談】先輩栄養士ママが教えてくれる妊娠中の働き方!

栄養士の妊娠中の働き方

待ち望んだ妊娠。新しい命がお腹に宿ってうれしい反面、これからの働き方はどうしよう…と心配になる人も多いでしょう。そこで、2児の母である筆者の体験や管理栄養士の友人の体験をもとにした、妊娠中の働き方を紹介します。
現在妊娠中の人も、これから予定している人も知っておいて損はありませんよ。

待望の妊娠!今まで通り働いても大丈夫?

事務作業だけの職場なら問題はないかもしれませんが、実際ほとんどの職場が調理もこなさなくてはなりません。
重い物を持ったり、慌ただしく動いたりと、あまり妊婦に適さない環境です。
しかし、妊娠しているからと言って、今までやってきた調理業務のすべてが免除されるのは難しいのが現実。
では、どうすれば妊娠中に安心して働けるのでしょうか。

上司に相談する

まずは上司に相談することをおすすめします。
途中でどうしても辛い場合は、配置転換をお願いすることも考えてみましょう。

厨房スタッフに公表する

安定期まではあまり誰にも知られたくない…という人もいると思いますが、周りに理解してもらうことは大切。
重い物を持つなどの危ない作業を、ほかの人がカバーしてくれることも。
また、できる限り事務作業のみの勤務にしてくれるなど、最大限配慮してくれることもあります。
周りの協力なしでは成り立たないので、早めに公表してお願いしましょう。
私も妊娠初期の段階で公表し、「ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。」と声をかけて回りました。

無理をしない

中期以降、立ち仕事をしているとお腹が張ってくる人もいます。
お腹の張りがずっと続くのは好ましくないので、張ってきたなと感じたら椅子に座るできれば横になるなどをして休みましょう。

何も改善されないなら退職も視野にいれて

重いものを持ったり、動き回ったりすることで中には切迫早産の診断が出る人も。
ところが、周りが誰もサポートしてくれない、上司も配慮してくれないというパターンも残念ながらあるのです。
そんなときは(最終手段ですが)、休職や退職も視野に入れましょう。
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。会社は責任を取ってくれません。

つわりとの戦い方

妊娠初期につわりを体験する人もいます。
多くの人が、においで気持ち悪くなるのですが、厨房や病棟には様々なにおいが充満しています。
特にごはんが炊けるにおいが辛い…という声をよく聞きます。
筆者の場合、マスクにハッカオイルを垂らしにおいを紛らわせました。
病棟の様々なにおいにもハッカオイルは効果を発揮してくれましたよ。(※個人的見解です)
どうしてもしんどいときは相談して、横にならせてもらうなどの対応を取りましょう。

まとめ

最後に、「妊娠中だから配慮してもらって当然」な態度はNGということを覚えておいてください。
少なからず周りに負担をかけているので、感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。
謙虚な態度でいることで、周りも快くサポートしてくれるはず。
また、何度も言いますが無理は絶対禁物ですよ!

思うように働けなくてもどかしいかもしれませんが、妊娠期間はかけがえのない時間です。
充実したマタニティライフになりますように。

体験談カテゴリの最新記事