インタビュー
New

現役栄養士インタビュー (2) 転職活動と現在の会社を選んだ理由

    2019.09.20
    現役栄養士インタビュー (2) 転職活動と現在の会社を選んだ理由

    現役栄養士インタビュー

    中道様インタビュー第二回:転職活動と現在の会社を選んだ理由

    前回の記事では、中道様が管理栄養士への転職を志すまでのお話を伺いました。
    今回は、転職活動を通じて得られた不安や気づき
    最終的に現在の委託給食会社を選んだ決め手について伺いました。
    現在転職活動中の栄養士・管理栄養士さんや、これから就職や転職を始める栄養士・管理栄養士さんは必見の内容です。

    ―――前回のような経緯があって、転職活動を始めるのですが、中道さまはどのような方法で転職先を探しましたか?

    転職サイトで自分に合いそうな条件の求人を探しました。転職サイトによって載っている求人が違ったため、複数のサイトに登録して毎日チェックしていました。
    特に栄養士専門のサイトをよく見ており、求人数も多かったので探しやすかったです。

    ―――転職活動は在職中に始められたのですか?

    退職してから転職活動を始めて仕事が見つからないという状況が怖かったので、前職で働きながら次の就職先を探しました
    当時結婚を控えていたので、定時で帰ることができて、料理に携われて管理栄養士として働ける仕事を中心に探していました。

    ―――それはとてもお忙しかったでしょうね…。転職エージェントなどは利用されなかったのですか?

    求人サイトで気になった会社を見つけたら自分で連絡をして面接日も決めました。
    今思えば自分の力だけで探すのではなく、自分に合った求人を紹介してくれるサービスを使えばもっと色んな会社を見ることができ、第三者のサポートがあれば転職活動も不安ではなかったかなと思います。
    ただ、自分で転職サイトを見て探したので、管理栄養士にはこんな仕事もあるんだと様々な種類の仕事があることを知るきっかけになりました。
    管理栄養士の仕事は幅広く、求人数も多いんだなと初めて知りました。

    人手不足だから採用したいというのではなく、本当に会社と合う人を探すというスタンスに強く惹かれました

    ―――現在の会社は委託給食会社ですが、委託給食会社で働いてみようと思ったのはなぜですか?。

    管理栄養士として働けて、残業なく定時で帰ることができる仕事を探すと委託給食会社の求人が多く出てきました。
    前職では残業が多く、毎日疲れ果てて帰宅していたので家事もままならない状態でした。
    結婚したら料理も家事もしなければいけないので夕食を作るくらいの時間には帰ることができる仕事を探していて、給食の仕事の勤務時間は朝が早い分夕方に終わるので主婦にぴったりの仕事だなと思い委託給食会社で働きたいなと思い始めました。
    元々料理を作ることが好きだったので、給食を作ることは楽しいのではないかと思ったことも働こうと思った理由です。

    ―――そのなかでも、現在の会社を選ぶ決め手になったのは何ですか?

    何社か受けたのですが、どの会社も私自身が会社に合うかどうかを見てくれることは少なく、あまり話さないうちにいきなり何日から働いてほしいと言われることが多かったです。
    あまり話さないうちに就職した後の話をされてもピンとこず、私自身が会社と合うかどうかなどは見てくれていないなと感じたので面接に行ってこちらから何社か辞退しました。

    それに対して、今の会社は私自身が会社と合うかどうかを面接の中でじっくりと考えてくれました。
    面接も固いものではなく、世間話をしているような感じでとても楽しかったのを覚えています。

    ―――面接の対応に安心感があったということですね。

    はい。人手不足だから採用したいというのではなく、本当に会社と合う人を探すというスタンスに強く惹かれ、人事部の方の人柄にも惹かれたので就職することに決めました。

    第3回はじめての大量調理
    委託給食会社でのお仕事内容