インタビュー
New

現役栄養士インタビュー(5) 仕事と私生活の両立と今後の目標について

    2020.01.28
    現役栄養士インタビュー(5) 仕事と私生活の両立と今後の目標について

    現役栄養士インタビュー

    大阪栄養士ナビのインタビュー第8弾をお届けします。

    坂口様インタビュー第五回:仕事と私生活の両立と今後の目標について

    第5回の記事では、坂口様のこれからの目標仕事と私生活の両立について伺いました。

    ―――今後の目標はありますか?

    私は管理栄養士の免許を取得することが今後の目標です。まず栄養士と管理栄養士について一般的にはっきりと違いを理解している人は少ないと思うので簡単に説明していきます。どちらも資格ですが管理栄養士は国家資格です。栄養士は栄養士を養成する過程がある大学、短期大学、専門学校で学び単位を習得し、卒業することで免許を取得できます。

    さらに管理栄養士は、栄養士免許を持つ人(3年以上の実務経験が必要)、もしくは管理栄養士養成課程のある学校を卒業した人に国家試験を受験する資格が与えられ合格することによって厚生労働大臣の免許を受けます。
    私の場合は今働いて1年ぐらいになるので、後2年の実務経験が必要です。
    毎日通勤時間に少しずつ勉強しています。
    働きながら勉強するのは大変ですが、管理栄養士になるために頑張っていきたいです。
    わたしの職場にも一つ上の先輩も管理栄養士を目指している方がいるので勉強法など相談したりしています。

    ―――1か月のうち休みの日はどれくらいありますか?

    8~10日ほどあります。シフト制なので固定ではないですが、希望休も出せて好きな日にお休みを取りやすいです

    ―――仕事と私生活の両立はできていますか?

    はい、できています。今は彼氏と同棲しているので、家事を分担してうまく生活しています
    二人の休みが合う日は一緒にお出かけしたり、家事をしたりしています。

    ―――休みの日はどのように過ごしていますか?

    私は趣味がライブに行くこととサイクリングです。
    シフト制なので平日にライブがあっても休みを貰えればいけるので、色んなライブに参加して楽しく過ごしています
    サイクリングは自転車を漕ぐだけでも運動になるので、普段運動しない私にはいい運動になりリフレッシュできています。
    また、景色を楽しみながらのサイクリングは、飽きることがなく集中して漕ぎ続けることが出来るので、楽しみながら健康になれて最高です。