【栄養豆知識】状況別!栄養士の転職や仕事のために役立つ資格・勉強法とは?

【栄養豆知識】状況別!栄養士の転職や仕事のために役立つ資格・勉強法とは?
・栄養士や栄養士になりたい方におすすめの民間資格
・資格の勉強方法

・管理栄養士や栄養士の資格を取ったけれど、実際には資格とは関係のない職業で働いている
・学生時代にあんなに勉強した知識がどんどん抜けていってしまっている

といったことに悩まれている方、いらっしゃるのではないでしょうか?

一人で考えていると、何をどう勉強するのが良いかすら分からなくないですか?
そんな時にできる勉強の方法、おすすめの資格についてお伝えします!
現在の状況・考え方別でご紹介しますので、ご自身に近いものからご覧ください。

今は栄養士として働いていないが、漠然といずれそうなりたいと考えている場合

何か夢や目標があるのであればそれに関係する内容、必要となってくる分野について調べ、その内容が学べる資格を探すのがオススメですが、「先の目標など具体的にはないけれど、せっかく取った資格の知識が抜け出ていくのが勿体無い」「何から始めて良いのかがわからない」という方には、食生活アドバイザー、フードコーディネーターなどの資格がおすすめです。
これらの資格は民間資格ですが、栄養士や管理栄養士ではない一般の方からでも受験可能であるため、専門的な知識がなくてもわかりやすいテキストが多く、始めやすく、基礎知識を固めるためにも最適です。
学んでいてより専門的に学びたい分野が見つかると、そこから調べて次の資格にステップアップするのもいいですよね。

食生活アドバイザー、フードコーディネーター

各栄養素について、マーケティングについて、食品表示について、配膳やテーブルマナーについて、日本の伝統料理についてなど、幅広い分野について学ぶことができます。

離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、学童食アドバイザー

子どもの成長期に合わせた体の発達や、それに合わせた食形態について学ぶことができます。
保育園や幼稚園の栄養士になりたい方にはもちろんですが、それ以外の人でも、今お子様がいらっしゃる方や、将来的に自分のお子様の食事について考えるときにも役立つのでオススメです。

妊産婦食アドバイザー

管理栄養士の講師から、お子様の食事だけではなく、妊活中の女性から役立つ内容についてもしっかりと学べます。
妊活中の女性、妊産婦の女性の食事に携わるお仕事をしたい方、保健師さん、助産師さんなどにもオススメの資格です。

勉強の仕方について

勉強の仕方としては、まずは1冊問題集付きのテキストを準備し、一度問題を解いてみることをおすすめします。
この時、自信を持って理解して答えられる問題にのみ回答し、少しでも不安なところは空欄のまま置いておきます。
そして、答え合わせをして、自分の理解できていない部分について知り、解説を見ながら一つずつ深掘りしていくと、知識が身につきやすいです。
深掘りしていくときに、学生時代の教科書類がまだ手元にある方は、それを使うとより専門的に学べるようになります。

また、問題を解いて答え合わせをするという一連の流れを、なるべく一度に進めることもおすすめです。
問題を解いた後、答え合わせまでに間が空いてしまうと、間違った部分を回答した時の記憶が薄れてしまいやすいため、なるべく続けてした方が良いです。
もしテキストの問題全てやり切るのに時間がかかりそうな場合には、分野ごとに章分けされていることが多いですので、その章ごとに解いていくのも良いかと思います。

既卒未経験からの栄養士としての転職を考えている場合

次に、現在栄養士とは異なる別の仕事をしていて、転職して栄養士・管理栄養士として働きたい!といった場合についてです。
この場合には、現在の仕事をしながらの転職活動になる方が多いと思います。
働きながら新たに栄養の勉強を始めるというのは、思っている以上に大変なことです。
より効率よく学ぶためには、なるべく栄養士としてこれから就きたい仕事について、必要な知識の分野を絞り、その専門性のある内容について勉強することが大切です。

例えば私で言えば、特定保健指導の仕事をしたいと考え、特定保健指導に関係する資格を探しましたがうまく見つからず、結局は学生時代の教科書を見てカウンセリング論や特定健診の基準値の確認をしたり、厚生労働省のホームページから、最新の特定保健指導のガイドラインについてのデータを印刷して読み込むなどをしました。

病院の管理栄養士になりたければ、臨床の知識が必要になってきますし、給食運営の現場に務めるならば、食についてだけでなく、衛生面や運営の経済的な知識についても必要となってきます。

資格や勉強以外での学び方

最後に、資格を取ったり勉強したり、今はできないと、現状は今の仕事にいっぱいいっぱいの場合についてです。
こういった場合にもできることはあります。

たとえ今の仕事が、どれだけ栄養士の仕事と関係ない職種だとしても、社会人経験は必ず役に立つときがきます。
私自身も、資格と関係ない仕事に就いていて悩んでいましたが、今思うのは一度社会人として働く経験をすることで、上下関係や、仕事に対する考え方、など全ての職に通じることが学べており、その経験は今とても役立っています。

もし今すぐに資格や勉強に取り組めそうにない場合にも、焦らなくて良いので、今の環境から学べることを吸収することも大切ですので、焦らず自信を持って今の仕事をしてください!

まとめ

3つの状況に分けて勉強法や資格についてお伝えしましたが、どの状況にも共通して言える大切なことは、今の状況をしっかりと把握して、今できることから始めるということです。
自分の環境や状況にあった方法で、少しずつでも取り組んでいけば、必ず前に進めます!
ぜひ、一度ご自身の状況や環境について振り返り、どの方法があっているか考えてみてください。

栄養豆知識カテゴリの最新記事